top of page
検索

裸子植物ソテツの花が発熱するしくみの一端を解明

Ito-Inaba Y

更新日:2020年2月7日


ソテツ(Cycas revoluta)雄花の発熱

私達の研究グループは、理化学研究所および九州大学の研究グループと共同で、日本の固有種として知られるソテツ(Cycas revoluta)の花の発熱を、世界で初めてサーモグラフィーで捉えることに成功しました。これまで、ソテツの花の発熱に関しては、よくわかっていませんでしたが、今回の研究により、ソテツの花が発熱するしくみの理解が飛躍的に進みました。今後、花の発熱を支えるしくみの理解が進めば、寒冷環境下における農作物の成長を促進したり、花における匂い成分の合成や飛散を助けたりする技術の開発につながることが期待されます。



本研究成果は、朝日新聞、日経新聞、科学新聞、宮崎日日新聞を始め、複数のメディアで紹介されました。

 
 
 

Comments


Commenting has been turned off.

問い合わせ先

宮崎大学農学部・植物生産環境科学科

准教授 稲葉靖子

〒889-2192  宮崎県宮崎市学園木花台西1-1 宮崎大学農学部・花き生理学研究室

TEL/FAX:0985-58-7164

E-mail:ykoina☆cc.miyazaki-u.ac.jp(☆を@に変更して、お送り下さい。)

bottom of page